fc2ブログ
  • 2023_11
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2024_01

Lucanus76の隠れ家

趣味の出来事を気ままに綴ったブログです。更新は不定期になります。


だるま朝日

  1. 2019/01/06(日) 23:00:00|
  2. 自然・風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
この日はハチマキ達磨になってしまいました。

201901047394BR.jpg

もう少し雲が上であれば良かったのですが・・・
なかなか思うように撮らせてもらえないようです。


やはり通うしかないようですね。
交通費が厳しいです。(笑)




スポンサーサイト



テーマ:海のある風景 - ジャンル:写真


夜明け前の牡蠣筏

  1. 2019/01/03(木) 23:41:25|
  2. 自然・風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
201901037133BR.jpg


今年2回目のだるま朝日の撮影に行ってきましたが、厚い雲に遮られて撃沈しました。
だるま朝日は撮れませんでしたが、夜明け前の風情のある写真が撮れたので良しとしましょう。

撮影に来られてるベテラン氏の話では、
「明日の放射冷却は最高」 という話なんですが・・・

明日も行くのか???


テーマ:海のある風景 - ジャンル:写真


謹賀新年

  1. 2019/01/01(火) 23:49:30|
  2. 自然・風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
謹賀新年

201901017081BR.jpg
2019年元旦 初日の出

今年の事始めは懲りずにだるま朝日から

本年もどうぞよろしくお願いいたします。


テーマ:海のある風景 - ジャンル:写真


イソヒヨドリ

  1. 2018/12/05(水) 12:00:00|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
今回も天空は満天の星
水平線はダメダメ(爆)

機材を撤収して車に戻る途中に、何やら見知らぬ野鳥がいました。

イソヒヨドリ(雌)
201812025149D8BR.jpg



続きを読む

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真


だるま朝日

  1. 2018/11/26(月) 01:00:00|
  2. 自然・風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
今季初めて拝めました

201811254957D8BR.jpg

昨日は雲に遮られてダメでした。
放射冷却で条件は今回より良かったんですが・・・

今回は初めての場所で、どの辺から登るかも不明。
おまけに水平線の雲が厚かったのでダメかと思いましたが、
日の出の頃にうまく雲が切れてくれました。

本当は今季初の干潟撮影に行く予定でしたが、
昨日のロケハンで撮影出来ない状況になっていたのが発覚。
撮影場所にフェンスが張られて立ち入りできないようになっていました。
もう干潟の写真はドローンでないと撮れない状況。


天気は今一だったんですが、懲りずに来て良かったです。
今までの苦労も吹っ飛びました。






テーマ:海のある風景 - ジャンル:写真


NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY>>